社員や職員向け研修をお考えの方

 KFSCでは社員・職員のライフプラン、確定拠出年金などの講座を多数開催しています。具体的な活動内容は活動実績をご覧ください。

 

 少子高齢化を迎え、自分の年金はどうなるのか?老後は今の預貯金で足りるのだろうか?というような不安を多くの社員・職員が抱えていると考えられます。

 KFSCではそのような悩みや不安を、講座を通じて問題を明確にして、解決策を探ります。また、社員の福利厚生の一環として、確定拠出年金や金融資産運用等の基礎知識を学んで頂くことで、より豊かな生活を支援します。

 

 講座の内容はお客様の希望に合わせて実施しますので、必ずご満足頂けると思います。

確定拠出年金や資産運用、ライフプラン等の社員・職員研修をお考えの方は、お問い合わせからお気軽にご相談ください。

自治会などの各種団体への出前講座

 KFSCでは、自治会や各種グループなどの任意団体への出前講座(勉強会への講師派遣)も承っています。

過去には、相続や遺言、資産運用等をテーマに講師派遣を行っています。川崎市からの依頼による2020年度の出前講座の一覧を掲載しましたので、参考にしてください。

 

 KFSCは、企業に染まらない独立系FP団体ですので、商品の勧誘は一切行いません。また真の意味で、市民の立場で皆様の役に立つ情報を提供いたします。「企業主催のセミナーでは聞けない、貴重な話を聞けてすごく良かった」との言葉を多数いただいています。

 

 講師をお探しの方は、お問い合わせからお気軽にご相談ください。

 

参考:今年の企業向け社員研修等一覧

上記以外にもお客様の意向で掲載していないセミナーが多数ございます。

参考:2020年度 企業向け社員研修等一覧

実施時期 予定 活動内容

2020年5月

新型コロナの影響

のため来年に延期

 

川崎市のIT関連企業様にて、3年目新入社員研修を開催予定 

2020年6月3日

終了しました

川崎市のIT関連企業様にて、確定拠出年金継続教育研修を開催

Zoomによるライブ配信と録画を社内イントラネットに掲載

2020年10~11月

新型コロナの影響

のため中止

東証一部上場・大手百貨店様にて、ライフプラン研修を開催予定

 

 

 

   

参考:2020年度 川崎市出前講座一覧

実施時期 予定 活動内容                   

2020年9月7日

終了しました

<川崎市くらしのセミナー>

テーマ:将来に備えて 『成年後見制度について知ろう!』

団体:住吉地区社会福祉協議会 保健福祉部

講師:小林 徹

2020年9月8日

終了しました

<第1回かしこい消費者講座>

テーマ:キャッシュレス社会をスマートに

団体:経済労働局産業政策部消費者行政センター 川崎担当

講師:植田 周司 

2020年11月10日

終了しました

<川崎市くらしのセミナー>

テーマ:気をつけて!キャッシング・クレジットのトラブル 多重債務に陥らないために

団体:生田地区町会連合会婦人部 

講師:奥田 健一

2020年11月19日

終了しました

<川崎市消費者支援強調月間講演会>

テーマ:将来に備えて~シニア向けライフプラン設計~

団体:川崎市消費者行政センター

講師:三好 正信 

2021年1月22日

終了しました

<川崎市くらしのセミナー>

テーマ:「明るい老後生活を目指して」

    在宅介護か施設か?終の住み家選び

団体:川崎市宮前老人福祉センター

講師:福本芳朗