現在、予定されているセミナーや講習会
その他の活動予定はこちらをご覧ください。
お客様の声
市町村空き家相談窓口ご担当者様専用ページです。
申し訳ありませんが一般の方はご利用できません。
登録会員専用ページ
こちらは登録された企業の専用ページです。
申し訳ありませんが一般の方はご利用できません。
【第一部】三浦市の空き家対策の状況について(講師:三浦市 担当職員)
【第二部】今後も増加する空き家。空き家は売却?保有?どちらが良いの?(講師:田邊 和弘)
【第三部】相続法改正と不動産の相続対策!(講師:大庭 和夫)
緊急事態宣言中のため、リモートのみの開催となりました。三浦市以外からも多数の参加を頂きました。
(記 植田)
【第一部】相模原市における空き家対策の取組について(講師:相模原市 担当職員)
【第二部】ますます増える空き家問題の利活用について(講師:志村 孝次)
【第三部】新相続対策! 不動産はここがポイント(講師:小林 徹)
緊急事態宣言中のため、リモートのみの開催となりました。相模原市以外からも多数の参加を頂きました。
テーマ:「明るい老後生活を目指して」
在宅介護か施設か?終の住み家選び
講師:福本芳朗
団体:川崎市宮前老人福祉センター
参加者:20名
開 催 日 :2020年12月5日(土曜日)
開催場所:かながわ県民センター
~資産を安全に運用するにはどうすればいいでしょうか?~
■第1部
騙されてはいけない!資産運用の留意点
■第2部
20年実践して効果を実感!つみたて投資
■第3部
個別相談会
開 催 日 :2020年12月12日(土曜日)
開催場所:横浜市西区フクシア
~老後の危機管理、イザという時の備えは大丈夫?~
■第1部
60歳過ぎたらやっておきたいこと
■第2部
成年後見制度の実状と家族信託
■第3部
個別相談会
現地参加:11名、
第93回 「株価上昇、だからこそ、いかに資産形成するか考えるとき」です。
2021年2月、日経平均が30年ぶりの高値更新と、テレビ・新聞紙上をにぎわしています。過去データーから、株価上昇期にリスク商品の買いが進み、株価下落で損切りして、資産運用に挫折する一般の方が多くいたという事実があります。・・・
FP四方山話の配信を希望される方は、以下の登録画面から、お申し込みください。FP四方山話掲載の都度メールにてご案内いたします。
一般社団法人 かながわFP生活相談センター(KFSC)
代表理事 堀江雄二
一般社団法人 かながわFP生活相談センター (KFSC) は、神奈川県を基点として市民のみなさまに対し、安心して生活できるよう情報提供や個別相談を行うファイナンシャル・プランナーの団体です。ライフプラン、金融、資産運用、保険、相続、税金等の分野で、幅広い知識と豊富な経験を備えた専門家が、神奈川県や各市、公的機関等と連携して市民の皆様に、また企業では従業員向けに各種セミナーを開催しています。
かながわFP生活相談センターの概要はKFSCご紹介をご覧ください。