KFSCでは、相続と遺言に関連したセミナーを開催します。
同時に個別相談会も実施します。(定員4組)
先着順で、定員になりしだい締切となります。興味のある方は早めにお申し込みをお願いします。
開 催 日 :2022年6月18日(土曜日)13時30~16時40分
開催場所:横浜市技能文化会館 802会議室
Zoomによるリモートでも参加可能です。ご自宅から参加ください。
詳細内容と申し込みはこちらをご覧ください。
その他の活動予定
皆様の生活に役立つ情報を毎月2回掲載しています。
第121回 「危機管理のための地震保険を考える」
地震大国の我が国では、2022年に入ってから震度4以上の地震は21件、震度5以上の地震が6件発生しています。このようにいつくるかもしれない地震に対応するにはどのようにしたらいいのでしょうか。生命(いのち)の保全はもちろんのこと、被災後の復旧対策を考えることが大事になっています。
・・・
2022年4月20日 関内の横浜市武道館にて開催されましたシニアの祭典に出店しました。私たちのブースでは、キャッシュレス、マイナポイント、シニアライフをテーマに相談を行いました。多くの方にご相談をいただきました。
開催日 :2022年2月26日(土曜日) 13:30-16:00
開催場所:新型コロナウィルスまん延防止発令中のため、完全リモートで開催
テーマ :良い利用者を見つけるためのコツ
講 師 :田邊 和弘
空き家所有者のために、良い利用者を見つけるためのコツを解説しました。
現地開催は中止、リモートのみの開催
開 催 日 :2022年2月6日(日曜日) (定員20名)
開催場所:Zoomを利用したウエブセミナー
■第1部 14:00-15:00
注目の税制改正!暦年贈与制度はどう変わるのか?
【講 師】山内 晃<かながわFP生活相談センター>
■第2部 15:00-16:00
「必見!『正しい相続対策』と『遺言』の書き方」
【講 師】小林 徹<かながわFP生活相談センター>
■第3部 16:00-16:40
【個別相談会】先着4組
まん延防止等重点措置の発令により、リモート(Zoom を利用したウエブセミナー)のみの開催となりましたが、参加者も30名を超え大盛況でした。
セミナーの録画をYou-Tubeに掲載しました。
当日参加できなかった方はこちらをご覧ください。
開催日 :2022年1月30日(日曜日) 13:00-15:40
開催場所:三浦市民交流センター(ベイシア2階)
テーマ :良い利用者を見つけるためのコツ
講 師 :田邊 和弘
空き家所有者のために、良い利用者を見つけるためのコツを解説しました。
次回は2月26日(日曜日) 横須賀市で開催します。
開催日 :2022年1月26日(水曜日) 13:30-15:00
開催場所:宮前いきいきセンター4階ホール
テーマ :あなたの大切な人が認知症になったら
講 師 :福本芳朗
コロナ感染が増加する中、万全の対策の基下、セミナーは行われ。多くの参加者が参加しました。認知症の医療面での対策、財産管理面での対策を主にお伝えしました。
(一般社団法人) かながわFP生活相談センター は、神奈川県を基点として市民のみなさまに対し、安心して生活できるよう情報提供や個別相談を行うファイナンシャル・プランナーの団体です。ライフプラン、金融、資産運用、保険、相続、税金等の分野で、幅広い知識と豊富な経験を備えた専門家が、神奈川県や各市、公的機関等と連携して市民の皆様に、また企業では従業員向けに各種セミナーを開催しています。
かながわFP生活相談センターの概要とメンバーはKFSCご紹介をご覧ください。
代表理事 堀江雄二